
【秋の贈りものセット】〜選書付き〜
¥3,300 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
suite room 秋のキャンペーン商品。
わたしはいつも、コブスタインの作品に
生きとし生けるものへの慈しみの愛を感じます。
読み終えたあとの余韻がいつまでも残る。
静かに胸にいだきたい2冊をセットにいたしました。
(お子さまにも響きますが、おとなの方向け)
ぜひ、手に取っていただけたら嬉しいです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
このセットをご購入の方に、
suiteroom店主がと選んだ文庫本を
おまけでおつけいたします☆彡
(当店の個人セッション等でお届けしている
選書サービスのライト版です)
Instagramの投稿にある注意点もお目通しいただいた上でご購入ください。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
備考欄に、ご希望をお書きください^^
① 小説、エッセイ、詩集からお選びします。
ご希望orお任せ
②読書の頻度、
昔はよく読んだが、最近は読めていない
子育て本はよく読む。
本をあまり読まないのでよんでみたい
読書が大好き。 等
③お好きな作家さん、
お話のジャンルなどがあれば教えてください。
ミステリー、SF,哲学的なもの 心温まる系 、恋愛 など。
④ご希望を自由にお書きください。
短めがいい、しっかり長めがいい。
あたたかい家族の物語、青春もの。恋愛もの。
本のことはわからないから最初に読むおすすめ 等
その他自由に、お好きなことや空間、時間
ご趣味など。
お仕事、ペットやお子さま、ご家族のことなどでも。お書きいただけたら参考にいたします。
お顔の見えないお取引ですが、
めいっぱい想いをはせて、選ばせていただきます✨
書誌情報
『おばあちゃんのはこぶね』
しみじみとあたたかな気持ちになれる一冊。
内容紹介(出版社より)
おもいでが わたしをあたためてくれる
おひさまのように。
大人になっても、年を重ねても、ずっと、自分のために大切にしたい一冊。
ゴフスタイン「最期のことば」を収録し、追悼の意を込めて復刊します。
90歳になるおばあちゃんが、子供の頃にお父さんが作ってくれたノアの方舟と木の人形と、動物たちを大切にしています。おばあちゃんは今でもそれを作ったときのお父さんの声をはっきりおぼえていて、すっかり塗料のはげてしまった木の動物たちを宝物にしています。
旧約聖書にテーマを借りて、年をとった人も、ずっと前は子供だったことを、ユーモラスに伝えています。このおばあちゃんも、そしてノア自身も心はいつだって若いときと同じなのです。方舟には大切な思い出がいっぱい詰まっていて、いつも心をあたためてくれるのです。
M.B.ゴフスタインは、様々な手法で絵本を作ってきました。この本のように、ほとんど線だけで描いたものや、パステルを使ったもの、そして自分で人形を作って撮影したものまで、いろいろあります。美術学校で教えていたので、一緒に仕事をしている学生たちの影響を受けて、手法を変えることもありました。
「とことんまで描いて描いて、ついにはなんだか自然に簡単に描けてしまったような気がするまで描くこと。」生前、ゴフスタインはそう語っていましたが、彼女の絵本はどれもそういう感じを抱かせるのです。
『Goldie the Dollmaker ゴールディーのお人形』
自分の好きな仕事ができるよろこび。
多くの人に愛されたゴフスタインの名作、ついに復刊!
「会ったこともないあなたのためにこれを作ったのです。
どこかの誰かが、きっと気に入ってくれると信じて。」
両親が残した人形をつくる仕事を続けながら、ひとりで暮らす女の子ゴールディは、人形をつくるときいつも、森で拾った枝を使っています。それじゃないと「生きている」感じがしないからです。ただの人形、と友だちのオームスに笑われてもひとつひとつ心をこめて、ていねいに仕事をしています。そんなある日、お気に入りのお店で、ゴールディーはいままでに見たこともないほど美しいランプを見つけます。そして、すばらしい出会いをすることになるのです――
私が本の中で表現したいと思っていることは、自分が信じるすばらしい何かのために黙々と働く人の美しさと尊さです。そして、本はだれか人が書いたということを知って以来、私は本を書く人になりたいと思っていました。(ゴフスタイン)
すえもりブックスを主宰し、国際児童図書評議会(IBBY)の国際理事としても活躍した名編集者・末盛千枝子さん。「末盛千枝子ブックス」では、末盛さんが新しく企画・編集する絵本や著作を刊行するほか、末盛さんがかつて手がけた名作の復刊にも取り組んでいきます。「末盛千枝子ブックス」ホームページにて復刊リクエストを受け付けています。
www.jca.apc.org/gendai/contents/suemorichiekobooks/index.html
【著者紹介】M.B. ゴフスタイン(ゴフスタイン,M.B.)
1940 年、アメリカ、ミネソタ州セントポール生まれ、ニューヨーク在住。大学で美術と小説、詩作を学ぶ。卒業後ニューヨークに移り画家として活動。その後、絵本の制作を始め、子どもたちや若い人に向けて、友情、自然、家族、仕事などをテーマに魅力的な作品を数多く発表。主な作品に、『ブルッキーのひつじ』、『作家』、『画家』、『生きとし生けるもの』、『わたしの船長さん』、『ゴールディのお人形』、『ピアノ調律師』、『おばあちゃんのはこぶね』、『ふたりの雪だるま』、『あなたのひとり旅』などがある。
【著者紹介】末盛 千枝子(スエモリ チエコ)
1941 年、彫刻家・舟越保武の長女として東京に生まれる。絵本の編集者を経て、1988年すえもりブックスを設立。以後、タシャ・チューダー、ゴフスタインの絵本、美智子皇后の講演録などを出版。2002 年~06 年までIBBY 国際理事をつとめる。2010年『人生に大切なことはすべて絵本から教わった』を刊行後、岩手県八幡平市に移住し、株式会社すえもりブックスを閉鎖。2011 年3 月「3.11 絵本プロジェクトいわて」を立ち上げる。2012 年より、現代企画室よりシリーズ「末盛千枝子ブックス」がスタート。
-
レビュー
(8)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,300 税込
SOLD OUT